両親からの影響を再認識した私。
少しでも2人から距離を取ろうと、一人暮らしを決意します。
幸い、実家から職場までかなり距離があり、通勤に2時間近くかかっていたので、「通勤が大変だから」と自然な理由をつけることができました。
ドキドキの物件探し
初めての物件探し、右も左も分かりませんでしたが・・・ネットで調べたり、一人暮らしをしている友人に聞いたりして、少しずつ条件を絞っていきました。
ちなみに、当時の条件はこんな感じでした。
・家賃5万円以下
・バストイレ別
・職場から徒歩15分以内(駅からは遠くてOK)
・2階以上
たまたま良い不動産屋が見つかり、担当の方が親身になって話を聞いてくださったおかげで、条件にぴったりの物件を見つけることができました。しかもオートロック付き。
まだ入居中の部屋だったので内見はできませんでしたが、実際に現地に足を運び、PCで室内の写真や設備など詳しく説明してもらい、納得の上で契約を決めました。
ちなみにこの後、父親に「内見せずに決めるとか馬鹿か!」と詰められ(正直に言うんじゃなかった)、更には勝手に不動産屋に電話して火災保険を解約されたりしました。
それを見た母親は「父さんは人事にいたりして、こういう手続き慣れてるからね!」となぜか誇らしげでしたが。
インテリアも自分で揃えたかったのに、実家で使ってない物を押し付けられたり、勝手に好みじゃない物を買ってきたり・・・。
余計なことするな、が本音でした。
でも、ここで揉めて一人暮らしが無しになるのは避けたい、と思い必死に我慢しました。
一人暮らし、天国
いざ、一人暮らしが始まり・・・よく「1週間くらいでホームシックになった」などと聞きますが・・・私は、まったくなりませんでした笑
快適この上ない。天国です。
なんでもっと早く始めなかったのか、とつくづく思いました。
誰にも邪魔されない、誰にも気を遣わない、すべてが自由。
家事などの不安はありましたが、後悔はひとつもありませんでした。
この一人暮らしが、私の人生を少しずつ取り戻すきっかけになったのだと思います。
皆さんは、初めて一人暮らしした時って、どんな感じでしたか?


コメントを残す